logo
  • Concept
  • Feature Point
  • Spec
  • ご利用ガイド
  • お問い合わせ
  • お問い合わせ

入稿ガイド

対応アプリケーション

以下のアプリケーションに対応しております。

  • ai 注意点はこちら
  • ai 注意点はこちら
  • ai 注意点はこちら

各アプリケーションの注意点と入稿前チェック

以下がチェック項目となります。ご入稿前に必ずご確認下さい。

ai

入稿用テンプレート

ダウンロードはこちらから

トンボ作成済みのイラストレーターファイル(テンプレートファイル)をご用意しています。

サイズ

作成サイズを上記のデータでご確認いただき、指定のサイズでデータを作成してください。
仕上がりサイズ(189.5mm x 221mm)は台紙のサイズ、表示有効枠(210mm x 171mm)はデザインの範囲、塗り足し線(219mm x 179mm)は背景色や画像の下地を塗り足す範囲です。

塗り足し

仕上がりサイズに対して、塗り足し部分はありますか?
背景色や画像が仕上がり線(断裁線)にかかっている場合には下地に塗り足しが必要です。仕上がり線から塗り足し線まで拡大してください。

アウトライン化

文字のアウトライン化はされていますか?
ロックを解除したうえで、テキストを全て選択し【書式】→【アウトラインを作成】を実行してください。

カラーモード

データはCMYK(カラー)、グレースケール(1色)、モノクロ2階調(1色)のいずれかになっていますか?
RGB形式で作成された場合、印刷時に色味が変わる場合があります。配置画像も含めてご確認ください。

トリムマーク(トンボ)

トリムマーク(トンボ)はついていますか?

配置画像

配置されている画像はリンクもしくは埋め込みされていますか?
リンク画像は全てフォルダに格納してご入稿ください。
画像ファイル形式はjpg、eps、psdのいずれかで、画像ファイル名は半角英数字で保存してください。
画像解像度は原寸300〜400dpiでお願いします。

特色

特色を使用していませんか?
特色は使用できませんので、近似色をご使用ください。

仕上がり

仕上がり時のデザインの方向、各枠線の合わせに間違いはありませんか?

最小サイズ

文字は6pt以上、罫線は0.25pt(0.1mm)以上ありますか?
小さい場合、かすれが生じる可能性があります。抜き罫線の場合、0.5pt(0.2mm)以上で作成ください。

QRコード

QRコードやバーコードはお客様自身で動作確認をお願いいたします。
印刷色は黒1色(K100%)(K以外の色が混入しないようご注意ください)を推奨します。
読み取り部分の大きさが10mm以上にし、上下左右に余白を確保してください。

ai

サイズ

pdfダウンロードはこちらから

作成サイズを上記のpdfでご確認いただき、塗り足し線のサイズでデータを作成してください。
仕上がりサイズ(189.5mm x 221mm)は台紙のサイズ、表示有効枠(210mm x 171mm)はデザインの範囲、塗り足し線(219mm x 179mm)は背景色や画像の下地を塗り足す範囲です。
トンボは不要です。

カラーモード

データはCMYK(カラー)、グレースケール(1色)、モノクロ2階調(1色)のいずれかになっていますか?
RGB形式で作成された場合、印刷時に色味が変わる場合があります。

解像度

解像度は300〜400dpiになっていますか?
(高品質な文字出力を希望される場合には、フォントをベクトルデータのまま入稿できるIllustratorでの入稿を推奨します。)

画像の統合

レイヤーは入稿時にすべて結合してください。
テキストレイヤーを画像の一部とすることで、フォントを画像として固定します。

保存形式

ファイル形式は「psd」で保存してください。

仕上がり

仕上がり時のデザインの方向、各枠線の合わせに間違いはありませんか? 上記のpdfでご確認ください。

最小サイズ

文字は6pt以上、罫線は0.25pt(0.1mm)以上ありますか?
小さい場合、かすれが生じる可能性があります。抜き罫線の場合、0.5pt(0.2mm)以上で作成ください。

QRコード

QRコードやバーコードはお客様自身で動作確認をお願いいたします。
印刷色は黒1色(K100%)(K以外の色が混入しないようご注意ください)を推奨します。
読み取り部分の大きさが10mm以上にし、上下左右に余白を確保してください。

pdf

サイズ

pdfダウンロードはこちらから

作成サイズを上記のpdfでご確認いただき、塗り足し線のサイズでデータを作成してください。
仕上がりサイズ(189.5mm x 221mm)は台紙のサイズ、表示有効枠(210mm x 171mm)はデザインの範囲、塗り足し線(219mm x 179mm)は背景色や画像の下地を塗り足す範囲です。
トンボは不要です。

pdf保存時の設定(AIから作成する場合)

「一般」でAdobe PDFプリセットでは「プレス品質」を選択します。 「圧縮」で解像度を「350dpi」に設定します。 「トンボ・裁ち落としウィンドウ」で「すべてのトンボとページ情報をプリント」と「断ち落とし設定」にチェックを入れます。

塗り足し

仕上がりサイズに対して、塗り足し部分はありますか?
背景色や画像が仕上がり線(断裁線)にかかっている場合には下地に塗り足しが必要です。仕上がり線から塗り足し線まで拡大してください。

カラーモード

カラーモードはCMYKになっていますか?
(「ファイル」→「ドキュメントのカラーモード」で確認できます)

トリムマーク(トンボ)

トリムマーク(トンボ)はついていますか?

特色

特色を使用していませんか?
特色は使用できませんので、近似色をご使用ください。

仕上がり

仕上がり時のデザインの方向、各枠線の合わせに間違いはありませんか? 上記のpdfでご確認ください。

最小サイズ

文字は6pt以上、罫線は0.25pt(0.1mm)以上ありますか?
小さい場合、かすれが生じる可能性があります。抜き罫線の場合、0.5pt(0.2mm)以上で作成ください。

QRコード

QRコードやバーコードはお客様自身で動作確認をお願いいたします。
印刷色は黒1色(K100%)(K以外の色が混入しないようご注意ください)を推奨します。
読み取り部分の大きさが10mm以上にし、上下左右に余白を確保してください。

logo
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

©2023 Cosmic Inc.